多大な情報量と肉付け
吉村昭 著
【 羆嵐(新潮文庫) 】
記録文学作家の第一人者とも言われている吉村昭さん。
様々な資料を読み込み、徹底的に取材をする。
物語の緻密な構成は、そんな記録に吉村昭さんが肉付けをしていくからこそなのですね。
初読みの作家さんなのですが、淡々とした語り口で核心にじわじわと迫っていくあの感じ…惹き込まれっぱなしでした。
羆嵐 あらすじ
北海道天塩山麓の開拓村を突然恐怖の渦に巻込んだ一頭の羆の出現!
日本獣害史上最大の惨事は大正4年12月に起った。
冬眠の時期を逸した羆が、わずか2日間に6人の男女を殺害したのである。
鮮血に染まる雪、羆を潜める闇、人骨を齧る不気味な音……。
自然の猛威の前で、なす術のない人間たちと、ただ一人沈着に羆と対決する老練な猟師の姿を浮彫りにする、ドキュメンタリー長編。
出典 : 羆嵐(新潮文庫)
1915年(大正4年)に、北海道苫前郡苫前村三毛別六線沢で発生した羆による事件。
『三毛別羆事件』の史実を元に描かれた恐ろしい物語。
冬籠もりの穴を見つけることができなかった羆は、穴持たずとなり村へ降りてくる。
村の一軒の家が襲われたことからそれは始まった。
子供の亡骸と、大量の血痕と姿が見えない母親が引きずられた跡。
羆を退治しようと人が集うが…それは餌が増えただけ。
想像を遥かに超える猛威に、太刀打つ術がない人間たちは…。
羆
百貫(375キロ)を超えるものすらあると言われる羆。
日本に生息する陸棲哺乳類(草食獣を含む)でも最大の種であると言われています。
雑食であり果実などを食べることもありますが、他のクマ科のものと比べても、肉食の傾向が強いとされているそうです。
自分が捕獲した獲物に対して強い執着心があり、盗まれたものを取り返すことは危険とされています。
その力はとても強大で、獲物の骨をも叩き砕き、食べ尽くす。
人間も、羆にとっては恰好の餌にすぎないのです。
狙われたら最後…逃げることはかなり困難でしょうね。
(本書の内容とは関係がないのですが、アイヌで羆はキムンカムイ(山の神)とされていたそうです。)
すくみ上がる心理描写
闇の中に潜んでいる羆。
読んでいて、次に巻き起こる恐ろしい情景を常に予測してしまうんですよね。
「もうこれ絶対羆いるじゃん。襲われるじゃん。」みたいな…。
まだ事は起きていないのに、数歩手前からもう怖い。
ずっと怖い。
そして、期待は裏切られずに襲ってくる恐怖。
分かってはいても更に上をくるリアルな描写と、いちいち脳裏から離れなくなるほど悍ましい表現力。
(吉村昭すごいや。)
途中途中、そんな恐怖に怯える登場人物を客観的に見ている部分があるのですが、それがまた伝染してくるというか…その人物の恐怖が手に取って見えるようで怖かったですね。
ツイッターのフォロワーさまの中には、恐怖のあまり読み進められなかったとおっしゃっていた方もいました。
…なるほど。これか。
【 羆嵐(新潮文庫) 】を読むには「覚悟」が必要です。
猟師 銀四郎
物語では銀四郎という一人の猟師が登場します。
実際にいた山本兵吉という猟師がモデルになっているそうなのですが、この猟師がすごい。
生涯に捕った羆は300頭。
羆のことを知り尽くした凄腕の猟師。
作中の銀四郎は酒癖が悪く、村の人間からも嫌味嫌われているような人物でした。
(山本兵吉さんもお酒が好きだったそうです。)
しかしこの銀四郎がカッコイイんですよね。
羆を追うための脚力を持ち、羆の習性からその時の羆の状態を考察していく。
しかし想定外の行動をするのが自然の猛威。
果たして羆に人間は打ち勝つことができるのか。
是非【 羆嵐(新潮文庫) 】で恐怖に震えながら、この戦いの結末をご確認ください。
読了後は是非とも聖地巡りへ…。
しかし私は、北海道の山にはもう登れないかもしれない…。