【 サラバ! / 西加奈子 】

サラバ! 西加奈子 小説

第152回 直木賞受賞作品!!

2015年 本屋大賞2位!!

 

僕のすべて

 

小学生である圷歩あくつ あゆみは、イランにて、左足から誕生する。

その後も幼少時代をイランで過ごす歩。

イラン革命により帰国し、大阪に住むことになるが、変わり者である姉貴子のせいで、自分の本心を常に隠して生きていくことになる。

その後、父の転勤によりエジプト・カイロにて2度目の海外生活。

少年ヤコブとの運命の出会い。

 

親友との別れ、家族の崩壊、破天荒な姉に振り回される日々。

成長と共に歩自身も崩壊していく。

導かれるように、歩はあの場所へと帰っていく。

大切な言葉『サラバ!』と共に。

 

歩む

 

破天荒は姉、自由人の母、空気のような父。

傍から見ると、奇想天外な家族

学校でいじめに合う姉の影響もあり、歩は身を潜めること、存在を消すことを覚える。

幼少時代は、歩だけまともに見えていた家族でしたが、とうとう歩も狂い始めることになります。

容姿も悪くなく、普通の生活を送ってきた歩。

年齢と共に薄くなる毛。うまくいかない仕事。友人の裏切り。

ここで少しずつは、自分の名前が自分とは正反対のものだと気付き始めます。

 

上手く生きてきたはずだった歩。

落ちて、落ちて、堕落して行くその姿が、なんだか他人事ではなくなっていきました。

人間って、ここぞという場面で不器用になったりするものだと思う。

これでいいんだ!と自分に言い聞かせたり、周りと比べて確かめてみたくなったり。

 

中盤のダメダメな歩に手を差し伸べたくなる。応援したくなる。

ここから歩はダメダメでありながら、それでも足掻いていきます。

歩の人生を狂わした張本人である姉の貴子の救いの手のお陰で…!?

 

サラバ!

 

 

タイトルである『サラバ!』。

さようなら」「バイバイ

この作品では、そんな意味では無いんです。

挨拶では無い。何かを確かめ合うような、魔法の言葉。

この『サラバ!』、作品の途中に出てくる言葉なのですが、本当の意味は最後まで読まないと分かりません。

意味?というか、伝わってくるものがあるはず。

過去の自分「サラバ!」、ありがとう「サラバ!」、信じるもの「サラバ!」

単行本でも上・下巻、文庫本では上・中・下巻と、とても長い作品ですが、この長いストーリーのすべてがラストの『サラバ!』に込められています。

 

西加奈子なんなん!?

 

尊敬の意を込めての言葉です。

この作品を読んだらきっと思うはず。西加奈子なんなんだ!!!って。

西加奈子さんの作品どれも好きですが、「サラバ!」は衝撃的でした。

「さくら」を初めて読んだ時に、本でこうも感情が揺すぶられるという感覚に驚き、読書というものが好きになりました。

本を読んで、号泣というのはあまり無い私ですが、ラストの「サラバ!」の文字を見つけた時にはボロボロでした。

そして読了後の余韻がすごい!!

感動はもちろんですが、なんてすごい作品なんだろう…。こんな作品を読み切った達成感なんかもあり、放心状態でした。

 

西加奈子さんでおすすめの本は?と聞かれたら「さくら」をおすすめしています。

ですが本当は、本当は!

すごーく『サラバ!』を読んで欲しいのです。

ただ、とても長い作品なので躊躇してしまいます。

でも!絶対に読んで損はさせない作品だと思っています。

 

2020年1月に下巻を読み終わりました。

実は上巻を読み始めたのはかなり昔。

というのも「サラバ!」の前半は幼少時代の海外生活が描かれているのですが、とてもゆっくりと話が進みます。

実際にイラン・テヘラン生まれで、エジプト・カイロ、大阪育ちの西加奈子さん。

歩と同じ場所で生まれ、生活していたため、この海外生活の描写もとてもリアルです。

ですがテンポに乗れず、一度読む手を止めてしまいました。

時間を経て、再度読み直した時に後悔したんですけどね。

後半の展開はもう目が離せなかったです。

なんでもっと早くに読まなかったのか。

 

同じ感覚に陥る人はいるのだろうか?

そんな人には言いたい!

お願いだから最後まで読んでくれ!!

 

 

私は私でしかない。自分で信じるもは自分で見つけるもの。

あなたの信じるものはなんですか?

【 サラバ! (上) (中) (下)巻セット 】

で魔法の言葉『サラバ!』について…「サトラコヲモンサマ」について読み解いてみてください。

 

 

https://twitter.com/Aya2020book
タイトルとURLをコピーしました